光田 周史税理士
事務所名:ひかり税理士法人
所在地:京都府京都市中京区東洞院通竹屋町下ル ひかりビル
電話番号:075-252-1300
営業時間:9:00~18:00
私たちは"税務"と"会計"のプロ集団です
複雑化する税制を確実にフォローし、あらゆる場面で的確な対応はできるプロ集団であることが私たちのミッションです。
起業から成長へ、成長から事業承継へ、事業承継から相続対策へと全てのステージにおいて、適切なアドバイスを通じて関与先の皆様の足元をしっかりと照らし続ける「ひかり」でありたいと考えています。
スタッフ写真あり
ホームページあり
税理士以外の
士業資格保有者
経験10年以上の
税理士在籍
事務所プロフィール
事務所名 | ひかり税理士法人 |
---|---|
電話番号 | 075-252-1300 |
FAX番号 | 075-252-1301 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休業日 | 土・日・祝 |
HP | http://www.hikari-tax.com/ |
所在地 | 京都府京都市中京区東洞院通竹屋町下ル ひかりビル |
開業年 | 1929年 |
代表者名 | 光田 周史 |
所属税理士数 | 10〜30人未満 |
経営方針 | 企業の永続的発展が、私たちの願いです。 |
駐車場 | なし |
得意分野 | 相続税 | 税金・お金 | 事業継承 |
得意業種 | 飲食 | 美容 | 医療・福祉 |
強み | 理美容・飲食店に特化した経営支援サービス |
光田 周史税理士
代表税理士
私たちが高品質のサービスを継続して提供していくためには、知と技の弛みない錬磨が不可欠であると理解しています。例えば、研修会を毎月開催して最新の情報収集に努めるとともに、実務処理能力の錬磨を図っています。最近は次のようなテーマで研鑽を図りました。
「よくわかる家族信託」」
「グループ法人税制の概要と実務対応」」
「社会福祉法人の会計と税務」」
事務所のノウハウを世に問うべく執筆活動にも積極的に取り組んでいます。その成果の一部をご紹介。
「社長の疑問に答える 事業承継のカンどころ」 (2014 清文社)
「新・くらしの税金百科」 (2013 清文社)
「これ1冊で大丈夫! 相続の手続きと税金がすぐわかる本」 (2013 清文社)
「社長を支える経理のススメ 経理から会社を元気にしよう!」 (2013 清文社)
「会社清算の実務 80問80答」 (2012 清文社)
「Q&A「更正の請求」徹底活用ハンドブック」 (2012 ぎょうせい)
「新税制対応 税金還付の実務75問75答」 (2011 清文社)
「実践 法人税申告書作成ガイド」 (2011 清文社)
「会社法に準拠した決算と税務 100問100答」 (2009 清文社)
「借手のためのリース会計と税務 50問50答」 (2008 清文社)
また、トピックな話題を分かりやすく解説したDVDの編集にも携っています。最近の作品は次の通りです。
「平成22年度税制改正による 会社清算の新実務」 (2010 清文社)
こうした活動を通して私たちは常に高品質のサービスを提供できるようスタンバイしています。いつでも、どこでもご遠慮なくお声掛けをいただければ幸いです。
1956(昭和31)年 京都市生まれ
1979(昭和54)年 同志社大学経済学部卒業
1985(昭和60)年 公認会計士・税理士登録
日本公認会計士協会 前理事
日本公認会計士協会京滋会 前副会長
京都市 監査委員
京都家庭裁判所 家事調停委員
同志社大学大学院商学研究科 非常勤講師
立命館大学大学院法学研究科 非常勤講師
平成17年~19年度 京都府包括外部監査人
平成21年度 京都市個別外部監査人
代表プロフィール
氏名 | 光田 周史 |
---|---|
性別 | 男性 |
生年 | 1956年 |
出身地 | 京都府 |
資格 | 税理士 | 公認会計士 |
経験年数 | 25年以上 |
所在地:大阪府大阪市中央区谷町1丁目7番4号 MF天満橋ビル8階A号室
電話番号:06-6585-0345
営業時間: 9:00 ~ 18:00
所在地:滋賀県草津市大路1丁目15番5号 ネオフィス草津501号
電話番号:077-598-0501
営業時間: 9:00 ~ 18:00
所在地:群馬県高崎市問屋町4-7-8
電話番号:027-361-5568
営業時間: 9:00 ~ 18:00
所在地:東京都千代田区内神田1-3-1 トーハン第3ビル11F
電話番号:03-5577-6353
営業時間: 9:00 ~ 18:00
事務所名 | ひかり税理士法人 |
---|---|
所在地 | 京都府京都市中京区東洞院通竹屋町下ル ひかりビル |
料金・事例はありません。
イベント・講演会のお知らせはありません。